TVで外付けHDDに録画するPC用とTV用の違いは?注意点は?

HDD 1T

TVで番組を録画する時、RegzaのテレビではUSB接続で外付けHDDに録画する機能がある。ヨドバシカメラやビックカメラなどの大型家電店でTV用の外付けHDDを捜した。HDDのパッケージには、PC用HDDとか、TV用HDDとかと書いてある。もし、PC用HDDを間違って購入したらテレビの録画が出来るのだろうか?

そんな疑問を誰もが持つのでは無いか?

最近の外付けHDDはPCでもTVでも使えます!但し、注意することがあります!

HDDには、2つのタイプがある。IDE型とSATA型。データインターフェイスの違いであるが、最近の外付けHDDの全てはSATAが主流になっている。SATA型の外付けHDDであれば、TV用でもPC用でも使用できる

ですので、

SATAインターフェイスの外付けHDDである事をまず確認して下さい。

購入した外付けHDDをUSB経由でTVに接続するとテレビ画面でHDDのフォーマットを聞いてくる。指示通りにフォーマットをすれば、HDDが録画可能になる。

TV用に購入した外付けHDDを使用するならば、ここで終わり。これ以上、何も設定する必要はありません。

もし、

TV用に使っていた外付けHDDをPC用に使いたいと思ったら、下記のような作業が発生する。USB経由でPCにTV用に使っていたHDDを繋げれば使えるという物ではない!

TV用で使用したHDDは再度フォーマットする必要がある。パソコンで使用するときは、NTFSでフォーマットすると4G以上のファイルを受け付けてくれる。FAT32でフォーマットすると受け付けてくれないので記録できない。通常は、NTFSフォーマットであるのでNTFSでフォーマットして下さい。

フォーマットが完了すれば、PCの外付けHDDとして使える。

Amazonで外付けHDDを捜してみたら、 

BUFFALO USB3.0 外付けハードディスク PC/家電対応 3TB HD-LC3.0U3/Nが1万480円で販売されていた。