若者は人生の先輩から生き方を学ぶ:シニアの良さは人生経験にある

若い女の子たちが何やら悩んでいる。自分たちの将来はどうなるのだろうかと。不安定な時代が世の中の急激な変化の影響で生まれてきている。政府の年金制度は崩壊に向かい自分たちが年金を受け取る時期にはその存続が危ぶまれている。それなのに強制的に国民年金を納めなければならないという不条理だ。

far out 見えない将来

不安はつきない。将来は誰の目にも見えていない。見えていないから若者たちは特に悩む。自分の将来をどうすれば良いか。そんな時、人生経験が長いシニアに聞いてみることである。時代は変わっていても生き方においては何も違いはない。本質はいつも同じである。

私は独りよがりで頑固な性格であるため悩んだときに他の人に相談しないで事を判断してしまう人生を送ってきている。もし、相談すべき人がいたならば、もう少し良いビジネス経験をしていたかもしれない。人生の指導者がいる若者は求める目標に到達しやすい。自分一人ではわからないことだらけの将来であるからだ。人生の先輩からの助言は価値がある。

人生の先輩の話を聞く!

20年間と60年間の人生経験で何が違うのだろうか。今、60歳の自分に問いただす。ビジネスの世界で数十年も生きてきた人生には、世の中の不条理と矛盾に満ちた遭遇で一杯。自分が正しい、常識ではこうなるはずだ、世の中はおかしいといった出来事にたくさん出会う。

20代はシニアとの接点とコミュニケーション量が少ない。どうしても若い者同士(世間を知らない、経験していない)で自分たちの都合の良い解釈をして自分を納得させる。60歳代のシニアが20歳代の若者たちの将来を自分の経験からある程度見渡せる。10年、20年程度ならば、今の社会ルールがそれほど急激に変化しない。異常事態が起きない限りだが。

会社組織でキャリアアップを望むならば

会社組織でキャリアアップを望むならば、その経験をしてきた元会社員に聞いた方が参考になる。自分の上司に聞けるはずがないからだ。それよりも元役職や管理職を歴任したシニアOBに話を聞くほうが同世代の人に聞くよりもためになる。どのような組織にいようともキャリアアップを決めるもは上司である。上司は感情がある人間である。感情で昇進昇格がある程度決まる。これはトップに近づけば近づくほど決定要因になる。

私は世の中は実力主義で動いていると若い頃は信じ込んでいた。フタを開けたらそれは極一部の分野に限られた。多くは上司に気に入られているか、いないかで決まる。当然、昇格試験などの事務的な審査をパスしての話である。営業の分野は売上額で決まる場合が多い。会社に直接貢献するからだ。貢献度が高い営業社員は、会社は引き留め策として昇進させる。

賢いやつは、その技量を使ってもっと給与と待遇が良い会社に転職する、又は、自分の営業会社を設立する。実力があれば、自分でビジネスをやった方が良い。20代では、そんな考えを持つには経験不足、技量不足である。ある程度、会社組織と社会のビジネス環境でもまれる必要がある。

会社キャリアで定年退職したシニアと途中で自分でビジネスを始めたシニアとでは学べる物が違う!

会社キャリアのシニアは、会社組織での人生経験が豊富だ。転職を経験したり、出向を経験したり、転籍を経験したり、リストラを経験したり、これからの若者たちが直面する不安を全て経験している。それを乗り越えて生きてきたシニアたちである。今の会社で定年まで勤め上げたいと希望する人は、実際に勤め上げたシニアからの話が参考になる。時代のルールが多少変わっても人間の考え方や感情はそれほど変わらない。

自分でビジネスを始めたシニアは起業の苦しみと面白さを知っている。ビジネスが好調の時と最悪の時を味わっている。そんな時、どのように自分の人生の取り舵をコントロールしてきたか。書籍には書かれていない工夫と苦痛と喜びの秘密やヒントを学べる。会社員では分からない違った世界がある事を学べる。

自分の人生はどうなるか分からないが、やりたいと思った方向に自然と足は向く。それと同じ方向に向いた人生を経験したシニアと出会えれば道先案内になる。シニアはあなたの知らない世界と人生を先に経験している。本で読む著者の人生は、本から本音と偽りを読み取らねばならない。書かれていることをそのまま信じるのは危ない。

真実はいつも生きている人間の口から出てくる!

「ここだけの話だよ!」という言葉でいつも始まる。お酒を飲みながら・・・本ではこんな事は起きない。シニアは自分が20代の時のことを思い出せる。若者は自分が60代に体験することを予想できない。この違いは大きい。社会環境が変わっても人間の考え方と生き方はそれほど変わらない。

人それぞれ違った世界で人生を送っている。自分が求めている世界で働きたいならば、その世界で生きているシニアを見つけて話を聞くことである。高校生が大学受験先を決めるときにその大学の学生に大学生活について聞けば、本当にその大学を受験すべきかどうか判断できる。就活で動いている大学生は希望する会社の社員と話をすれば内情がある程度分かる。人生も先を歩いている人間に今まで経験したことを尋ねれば、これから経験することを予測できる。

実際の世界はその世界で生きている人、生きていた人に聞くことがベストである。本に書かれたことが本当かどうかは生きている人間に聞けば分かる。

結論

シニアは老人であるが、老人としての価値を持っている。あなたの未来を具現化しているのかもしれないからだ。シニアの良さは、先人の経験から将来の悩みに関する助言を提供できるという点だ。