65歳、起業か、再就職か?

65歳になって勤めている会社から雇止めになったシニアは、今、何を感じているだろうか。

65歳になって自分のビジネスを展開しているシニアは、今の状態をどう感じているのだろか。それぞれ違った感じ方をしている事は確かである。私自身は、63歳で自営業をしているので雇用されている人の境遇ではない。65歳と言う年齢は、雇止めを食らったシニアにとって人生の節目になる。

起業している65歳にとっては特別に何も変化はない。今までと同じ仕事を継続するだけだ。人生の節目は起業した時に味わっている。

65歳、シニア男性の節目

会社を辞めて51歳時に起業した時は、勇気が必要だった。あとは、新世界で挑戦するだけ。何かのきっかけが無いと独立は簡単に出来ない。後ろ向きな気構えで新しい世界に入っていけない。未開拓な世界、知らない世界は沢山落とし穴がある。保護されている会社組織野中で歩き回るのとは違う。自分を守るのは自分しかいない。

雇い止めの年齢、65歳

雇止めされた65歳のシニアの境遇は、私が独立した時とは少し違っている。自分で進んで新しい世界に入って行っていない事だ。会社側が、「ご苦労様。あとは自由に余生を過ごして下さい!」と言って一方的に縁を切る。縁を切られる側は戸惑いしか残らない。

人材派遣、パート、アルバイトの仕事を探すシニアが多い。会社に雇用されたいという願望が強いからだ。雇用される側の世界にどっぷり漬かってしまった結果、65歳と言う年齢を迎えても自分の人生は自分の手で開拓するという悟りの領域に入っていない。雇用する側と雇用される側で強いのは、雇用する側の人だ。

年寄りが社会で働こうとすると弱者の立場に追いやられる。精神的にも肉体的にも自分にとって都合の悪い労働環境に追いやられる。何か特別なスキルや能力が無いと自分の持ち味を活用できない。大企業の元社員であっても年齢が邪魔をする。

65歳の節目に起業しなければ誰も雇ってくれない

会社を卒業した最初の1年以内に自分自身が住む世界を構築しないと仕事がなくなる。経営者は65歳のシニアを労働力として求めていない。65歳、66歳、67歳、68歳、69歳、70歳と歳を食っていくにしたがって他人が作り出した雇用環境は消えていく。自分が作り出した雇用環境であれば、全て自分次第になる。いつ働くのをやめても自由。誰も指図をしない。自分のスケジュールで仕事ができる。

この意味合いで65歳のシニア男性は人生の転機を迎える。誰もが起業できないが、誰もが起業に挑戦できる。諦めなければチャンスはやってくる。タイミングだけが違う。家内の友人の旦那が起業した。大手商社に勤め米国の現地法人の社長を長年務めた。会社側からは子会社の社長ポストが用意されていたが、そのオファーを断り独立した。彼は今私と同じように一人で自分がやりたいビジネスをやっている。

自分しか頼れない年齢が65歳

今までと同じ雇用される側に居続けると最後は完全に捨てられる。自分で自分を助けるスキルと経験を今のうちに身に付けないと新しい余生の人生を楽しめなくなる。やりたい事が有るならばできるだけ若い時に始めるべきだ。人生は一度しかない。65歳で引退は早すぎる。65歳になる前に自分でお金を稼ぐ準備と体験をする。

シニアが起業する時は小遣い稼ぎのようなビジネスでお金を自分で稼ぐという経験が必須である。お金は簡単に稼げないから、試行錯誤をしながら失敗から起業のコツを学んでいく必要がある。誰も助けてくれないのでやりながら学ぶしかない。大きな金銭的な負債をしない小遣い稼ぎビジネスを探す。

お金が先に出るようなビジネスは避けること。むしろ、お金が先に入ってくる仕事で経験を積む。自分の知識、技術、スキルなどのサービスがシニア向きである。典型的な例が、中小企業の営業支援サービスである。営業に自信があるシニアならば、営業支援が小遣い稼ぎビジネスになる。

結論

  • 雇用されてきた65歳のシニア男性は、人生の節目に出会う。自分で新しい世界に踏み出す勇気と挑戦が求められる。
  • 今までと同じ雇用される側に居続けると最後は完全に捨てられる。出来るだけ早い時期に起業することである。お金が先に入ってくるサービスビジネスがお勧め。