喉の風邪や免疫力強化に効くエキナセアハーブ

echnacea

私が風邪を引く時は必ず喉から来る。そんな時は、いつも必ず市販の風邪薬ではなくハーブを飲む。エキナセアハーブのカプセルを一錠飲むだけですぐに治ってしまう。

エキナセアは、米国のネイティブインディアンの薬草である。人間の免疫力を強める効果がある。米国人は常備薬としてエキナセアハーブを常用している。新型コロナウイルスの影響で米国アマゾンでエキナセアのサプリメントを求めているのだが、品薄になっていて注文が出来ていない。

免疫力を高めてくれるハーブであるのでインフルエンザ、風邪、新型コロナウイルスなどの対策になる。私は毎日エキナセアを朝2粒、寝る前に2粒飲んでいる。シニアは若者と違って免疫力が凄く落ちている免疫力を強化する対策をすることで新型コロナウイルスに感染しても軽症で済むように心がけている。

70歳過ぎから体が崩れてくる、太るか、痩せるか、猫背になるか!

スポーツセンターのジムで筋トレをしているとシニア、高齢者、老人の体形を見ることが出来る。60歳代の男性や女性、70歳代、80歳代の人たちの体形は Out-of-Shape(体型が崩れている)である。運動を定期的にやっている人とやっていない人では、雰囲気が違う。肥満体のシニアならば、顔と腹を見ればすぐに分かる。とても、健康的な体であるという印象を周りの人に与えない。

体が細くなっている人は、風が吹けば飛びそうな風貌をしている。手足に筋肉が少なく、骨と皮が目立つ。シニアの体は、気が付かないうちに少しづつ変貌して行っている。60歳代のシニアは、まだ、若い。若いから老化による体の変化に気が付きにくい。普通の生活では、特別な動作をしない限り老化による体の変化に気が付かない。

私が仕事で会う同年代のシニアからいつもこんなコメントを頂く。「あなたは、腹が出ていないねえ!」こんな言葉を出すシニアはシニアはお腹が出ているのが当たり前と思っているフシがある。経営者仲間にお腹が出ていない人がいない。

仕事のお付き合いで暴飲暴食になっている。一方で年金生活に身を沈めたシニアたちは体を動かすことが少なくなり、姿勢が悪くなる。猫背の姿勢になっている。横浜駅を昼間歩いている高齢者を見ると姿勢が悪い。前屈みで歩いている。目的がない歩き方をしているため歩き方に力を感じない。

シニアの体は年齢とともに崩れていく。

足が重くて歩き難いと感じるシニアの改善策

今69歳の私は11年後には80歳になる。80歳の私の姿は街中で目にしている80歳代の老人の姿と同じではない。80歳代の老人にしても個人差が大きい。杖をついてよろよろと歩いている老人。力強く大幅で元気よく歩いている老人。背中を丸くして枯れている木のように歩いている老人。歳を取れば取るほど老人の姿の違いが極端になる。

69歳の私が求める80歳の理想的な体格は足腰がしっかりして姿勢がよく筋肉が体に出ている姿である。歩く上で何も支障がなく、走ろうと思えば走れる脚力になる。私の兄は73歳で足が重く感じて1キロ以上休まずに歩けない体になっている。足の筋肉量があるポイントを超えて失われてしまったためである。

足の筋肉量が減ると脚力に直接影響する。足が重く感じ、遠くまで歩けなくなり、階段の上り下りも怖くなる。足腰の筋肉が衰えると体のバランスも不安定になり、歩く時にヨロヨロしはじめる。多くの80歳代のシニアの足は枯れ始める。見かけはまともな足の太さに見えても筋肉が少なく脂肪が多くなっている。

筋肉量が少なくなると自分の体の重さが足から感じ始める。それが歩き難さを助長させる。歩くのが不自由に感じ始めたら、足の肌肉量が危険なほど失われたと判断すべきである。老化は足からくる。気が付かないうちに自分の足が使い物にならなくなる。筋肉の損失は老後の生活で最もリスクが高い。自由に自分の足で動けない姿を今想像してほしい。そんな自分になりたいか、どうかである。

足を鍛えるスクワット運動

インフルエンザと風邪は免疫力が落ちた高齢者を襲う

私の親戚がインフルエンザにやられた。家内の兄夫婦である。それぞれ違う場所でインフルエンザに感染してしまったらしい。今はもう回復している。私達夫婦は今までインフルエンザに感染したことがない。私は昨年11月に予防接種を受けたので感染しなかった。今年も予防接種を受ける予定でいる。いつも、12月中にインフルエンザ予防接種を受けている。

家内の井戸端ネットワーク情報では、今までインフルエンザに感染したことがない人たちも感染していると言う。それを聞いて今日は電車の中でマスクをしていた。いつもはマスクをしていない。

昨日は危うく風邪を引きそうになった。スタバのカフェで仕事をしていたのだが、隣に座った若い女性が何度の咳をしていたのだ。マスクをしていたが、風邪菌がが隣で仕事をしている私に襲ってきていないという保証がない。帰宅したら、くしゃみを2回した。直ぐに常備薬のタイラノールを1錠飲んですぐに回復した。

今年の冬はインフルエンザと風邪に注意する必要がある!

念入りな「うがいと手洗い!」そして、人ゴミの中に長時間いないこと

驚きの77歳シニア女性ここまで健康的に若くなれる、筋トレ効果!

77 years old

77歳のシニア女性。Bodybuilder Ernestine Shepard(アーネスト シェファード)さんは、50歳代で体を鍛え始めた。77歳でトップボディービルダーになった。その写真がこれだ。とても77歳に見えない。

今77歳のシニア女性でも筋力トレーニングをやり始めると若さと健康が手に入る。その証拠が彼女である。

70歳から80歳のシニア、健康で自由に動き回れる体力を作るには

多くの自営業者が70歳を境にして仕事を辞めると聞く。体力の衰えなのか、もっと自由な生活をするための最後の時間を確保するためか、理由は色々あると思う。自営業者は、会社員と違って休暇らしい休暇を取ることが出来ない。店舗を構えた自営業者は、何十年も長期休暇などを持つことが出来ない。

会社員は定年退職後に海外旅行や長旅をする人が多い。自営業者はそれをするためにビジネスを閉めるしかない。自営業者が70歳を節目に引退を考えるのは理解できる。ゆっくりと孫と戯れるにしても自由になる自分の時間が必要になる。70歳を過ぎると思いがけない健康障害に見舞われるリスクが高まる。

老化で体の免疫力が著しく低下していく。体を活発に動かすことが少なくなり、食べる量も減り、新陳代謝も落ちて行く。こんな状態になると今まで出来ていたことが出来ない体になって行く。精神年齢は若いのにその年齢に体が従いていっていない。体は確実に70歳を過ぎた高齢者の状態になる。元気で動き回れる時間が少なくなって来ているのを感じるシニアが多くなる。

70歳からの10年間をどう生きるかで、人生最後のわがままが出来るかどうかが決まる。余生を楽しむには健康で自由に動き回れる体力が必要である。介護が必要な体になったら、終わりである。

70歳を過ぎると老いを痛烈に感じ始める。肉体の老化が行動の自由を奪い始める。お金があっても健康で自由に動ける体がなければ無意味である。使わないお金はただの紙。そんな紙をたくさん貯めるために節約生活を続けて食べたい物も食べないでお金に囚われる生活に意味があるのだろうか。

食べていけるだけのお金と少しばかりの小遣いと健康であれば、それが幸せ。70歳から80歳の10年間がお金を有効に使える最後の機会になる。老人ホームでの生活が始まれば、お金を持って買い物に行くこともなくなる。住む世界は老人ホームの施設内だけになる。69歳の私は義両親のお世話をする経過でそんな現実を見ている。

普通の生活に耐えられる健康と体力があるうちに残り少ない人生の時間を楽しむべきである。

老人の後ろを歩かない!脚力が弱い高齢者は触れただけで転倒しやすい

特別な目的もなく街中に出てくる老人たちを多く見かける今日此の頃である。彼らの歩き方を見るとある種の危険を感じる。老人とぶつかると老人を転ばせてしまう危険がある。転んで骨折してしまうリスクが非常に高い。

だから、老人が前を歩いているときはできるだけ遠回りに早足で抜き去ることにしている。時々、予測不可能な行動を老人は歩いてる時にする。左に行ったり、右に行ったりする歩き方である。突然、止まることもある。目的を持って歩いていないため、注意散漫な歩き方になる。

横浜の地下街を歩いている高齢者たちを見ると一生懸命に目的無しに歩いている。健康維持のために歩くことを目的にして外出している。普通の大人ならば良いが、高齢者は枯れた体を見れば分かるように弱々しい。転倒すれば確実に骨折する。元気良く歩いているシニアであれば問題がないのだが、歩き方が弱々しい老人であると普通以上の注意が必要になる。

駅の階段を降りる時に前方に老人がいたら極力後ろにつかない。階段を降りるテンポが普通と違う。前方不注意で体に触れ、階段から落ちて怪我をさせてしまう。そんなリスクが非常に高い。

70歳代から枯れて行く自分の体を何とかしたい

musle

40歳の人の筋肉の量を100と仮定したチャートである。個人差はあるが、老いて行くほど筋肉の量が激減する。筋肉量を維持・増やしたい人は、定期的な筋トレを運動習慣として身に付ける必要がある。筋トレは、年齢に関係なく始められ筋肉強化で効果がある。

筋トレが初めてのシニアはスポーツジムでパーソナルトレーナーの指導を受けたほうが良い。正しい筋トレのやり方を学ばないと怪我をする。自分の体力にあった筋トレプログラムをトレーナーは作ってくれる。

シニアの人生は健康次第とは?

生きがいや人生の目標があって動いていても健康を害したら、がらりと人生が変る人が多い。これは、どうしようもないと私は思う。シニアにとって「健康的な生活」が出来るという事が残りの人生を左右する。

志半ばで人生を終わる。健康維持が何よりも優先する。何かを成し遂げたいと思う人ほどそうだ。余生を楽しみたいと思っているシニアは多いが、老いれば老いるほど健康ほど大切なものはないと痛感する。

69歳、ただの風邪に苦しむ;老いる健康不安

毎年冬から春になる3月頃に風邪を引く。ほとんど場合は軽い風邪でサプリメントのエキナセアと市販の風邪薬を2、3日間の飲めば治った。この時期以外に風邪になることはない。去年と今年は重い風邪の症状が出てしまった。去年は4月の初めに夫婦で九州旅行を予定していたので直ぐに医療クリニックに行って喉の炎症と風邪の細菌を殺す抗生物質の薬を処方してもらった。そのおかげで旅行予定日前までに風邪は治った。

今年は旅行の予定もないので医療クリニックに行かず市販の風邪薬だけで治そうとした。その結果、1週間以上経過しても風邪は完治していない。ただ、市販薬を飲み始めて3日後に喉の炎症が軽減してきた。今年の風邪の特徴は喉の炎症から始まって咳が出始め痛みが喉から鼻に移り鼻水が出始める。それから喉の炎症が収まりながら痰が絡み始める。咳もそれに続く。時々、呼吸困難のような気分になる。咳も連続で起きて呼吸が出来ない時もあった。

咳と痰の絡みによる呼吸困難な状態は初めてであった。いつもならば、咳はなく、痰と鼻炎で呼吸がし辛いぐらいであった。夫婦二人の生活であるので運悪く妻も私の風邪をもらってしまい、今苦しんでいる。妻の風邪は私よりもひどく医者から抗生物質の錠剤、喉の炎症を抑える錠剤、痰を出しやすくする錠剤、うがい薬を1週間分処方された。

咳がひどいため体力を消耗し睡眠不足と疲れで寝て休む日が3日間続いた。喉が荒れた初期症状の時は食事が取れなかった。医者から処方された薬でやっと喉の炎症が収まり通常の食事ができるようになった。彼女はこの20年間風邪を引いたことがなかった。それ故、今年の風邪に驚いている。

若者と違って体の免疫力が落ちた高齢者はちょっとした病気に注意すべきであることが分かる。単なる風邪と侮らないことである。