定年退職後のシニアが情報難民になる理由?

86歳になる義母は、介護老人保健施設でリハビリを行っている。要介護5であるが、老健にお世話になって4ヶ月が立つ。最初は、ひどく、体が衰退していたが、2ヶ月後にはすごい回復ができて車椅子に乗れて動けるようになった。まだ、自分の足では立てないが体は確実に回復し始めている。

老健に義父、家内、私の3人で面会に行っているのだが、最近、義母からこんなことを聞くことが多くなった。

 「老健にいると話題が少ないの。食事時に話す内容が皆さんいつも同じなの。だから、話が面白くないのよ!」

老人全般に言えることだが、社会で発信されている情報は老人の耳に入ってくる量が少ない。老人が外部の情報に接するメディアは、主にテレビと新聞だ。今の世の中は、インターネット経由で発信される情報が多いし、最新情報になっている。その新しい情報メディアに繋がっていない老人は、時代に疎くなり始める。

老健では、新聞とテレビしか外部の情報に接することが出来ない。年齢的にスマホやインターネットを扱える老人たちではないので昔ながらの既存メディアしか情報は届かない。その上、老健に入居している老人たちが積極的に外部の情報を求める行動をしていない。与えられる情報しか受け取っていないのだ。

情報難民にならない方法

老健という行動範囲で制約がある環境では、自分で積極的に外部情報を取得する強い意志がないと世の中の流れを理解できなくなる。これは、普通の老人たちにも言える。定年退職後にシニアが遭遇する問題は、知らないうちに世間知らずのシニアになっているということだ。知らないことがどんどん増えてくる。

私は仕事をしているのでビジネス関連の情報を自分で集めている。だが、今の若者達が話す言葉などは全然理解できない。どんな言葉やものが流行になっているのか実態を把握できないでいる。若者たちとの接点が全然ないからだ。

会社を卒業すると情報難民になる。

会社で働いている間は、社内で色々な情報に接触できるし、会社から情報を押し付けてくる。仕事を通して違った業界や会社の人達と会話をするので入手できる情報に幅がある。会社にいるだけで色々な情報が自分に向かって襲い掛かってくる。それを受け取るだけで良い。定年退職後は、そんな環境から離れるため情報という刺激が突然無くなる。

情報を自分で求める姿勢が大事

  • インターネット経由で自分が常にアクセスできる情報メデイアを決めている(スマホやパソコンで興味対象の情報発信サイト)
  • テレビはBS放送で世界各国のニュース番組を見る
  • FacebookやTwitterなどのSNS経由でオピニオンリーダーをフォローする
  • 色々な年代の人たちが集まって活動する団体、クラブ、趣味の会に参加する

大事件のニュースの全ては、新聞よりもインターネットニュースサイトですぐに知ることが出来る。新聞の良さは、新聞に掲載される広告や雑誌の宣伝、そして、小さな記事ぐらいだと私は思っている。日本のテレビ局は、なぜか、同じようなニュースを報道する。独自性がある情報発信が出来ていない。世の中には、テレビ局が報道していない重要なニュースが沢山有る。

 インターネット経由の情報は、大手報道メディアが報道しない情報にアクセスしやすい。

会社組織を離れたシニアや老人は、自分で求める情報ネットワークを構築する必要がある。自分が興味を持つ情報は何処に行けば手に入るのか、世間の話題に精通するにはどのようにすれば良いかだ。

情報を発信している人たちとの交流

一番簡単な情報入手方法は、情報を発信している人たちとの交流することだ。興味があるテーマを勉強している人たちの仲間に入ることだ。最新の情報は、情報を発信している人たちとお喋りをすることで入手できる。それも楽しみながら出来る。

情報難民にならないシニアは、積極的に展示会や出かける。NPO団体に参加する。スマホを使って絶えず新しい情報を探している。共通のテーマで活動している仲間のグループと定期的に会って情報交換をしている。

年寄りになったら、自分が積極的に外部情報を取る自意識が必須になる。自分が求めている情報を入手する情報入手ネットワークを構築するしかない。一度、そんなネットワークが作れれば、欲しい情報は自然と自分に向かってやってくるようになる。

何もしないでテレビや新聞だけの情報に頼らない。今の世の中は、個人が情報をインターネットで簡単に発信ができる時代である。今起きた事件をリアルタイムに近いタイミングで一般の人に発信ができる。典型的な事例が、スマホを使って今の天気を天気予報サイトに投稿できることだ。今の空模様の写真を取って天気予報サイトに写真とコメントをアップロードするだけでよい。その情報がその天気予報サイトを見ている人たちに公開される。

世の中の動きを捉える情報源は、昔と違って沢山の選択が生まれている。多くある情報発信サイトから自分が探している情報を見つけるだけでよい。

結論

  •  情報難民は会社を卒業したシニアから始まる
  • テレビや新聞だけに頼らないで、色々な年代の人が集まる団体、クラブ、趣味の会で生きた情報を得ることである
  • インターネット経由で自分独自の情報ネットワークを作る