足が重くて歩き難いと感じるシニアの改善策

今69歳の私は11年後には80歳になる。80歳の私の姿は街中で目にしている80歳代の老人の姿と同じではない。80歳代の老人にしても個人差が大きい。杖をついてよろよろと歩いている老人。力強く大幅で元気よく歩いている老人。背中を丸くして枯れている木のように歩いている老人。歳を取れば取るほど老人の姿の違いが極端になる。

69歳の私が求める80歳の理想的な体格は足腰がしっかりして姿勢がよく筋肉が体に出ている姿である。歩く上で何も支障がなく、走ろうと思えば走れる脚力になる。私の兄は73歳で足が重く感じて1キロ以上休まずに歩けない体になっている。足の筋肉量があるポイントを超えて失われてしまったためである。

足の筋肉量が減ると脚力に直接影響する。足が重く感じ、遠くまで歩けなくなり、階段の上り下りも怖くなる。足腰の筋肉が衰えると体のバランスも不安定になり、歩く時にヨロヨロしはじめる。多くの80歳代のシニアの足は枯れ始める。見かけはまともな足の太さに見えても筋肉が少なく脂肪が多くなっている。

筋肉量が少なくなると自分の体の重さが足から感じ始める。それが歩き難さを助長させる。歩くのが不自由に感じ始めたら、足の肌肉量が危険なほど失われたと判断すべきである。老化は足からくる。気が付かないうちに自分の足が使い物にならなくなる。筋肉の損失は老後の生活で最もリスクが高い。自由に自分の足で動けない姿を今想像してほしい。そんな自分になりたいか、どうかである。

足を鍛えるスクワット運動

TV番組の録画に使うHDDの容量は大容量にするべきではない!なぜか?

私の自宅には、500GBのHDDが入った録画ビデオレコーダーがある。定期的に録画する番組を設定してあるのだが、録画した番組を見る機会が少ない。その結果、500GBのHDDが録画された番組で一杯になった。現在の設定では、新規にデータを上書きできない状態にあるので自動停止状態になっている。

こんな状態になっているシニアは私だけだろうか。

HDDの容量をもっと大きくしておけば良かったと思うべきか、もっと少ない容量にすべきであったのか、判断に困る。

大容量のHDDが入った録画ビデオレコーダーは避けるべきではないか!

インフルエンザと風邪は免疫力が落ちた高齢者を襲う

私の親戚がインフルエンザにやられた。家内の兄夫婦である。それぞれ違う場所でインフルエンザに感染してしまったらしい。今はもう回復している。私達夫婦は今までインフルエンザに感染したことがない。私は昨年11月に予防接種を受けたので感染しなかった。今年も予防接種を受ける予定でいる。いつも、12月中にインフルエンザ予防接種を受けている。

家内の井戸端ネットワーク情報では、今までインフルエンザに感染したことがない人たちも感染していると言う。それを聞いて今日は電車の中でマスクをしていた。いつもはマスクをしていない。

昨日は危うく風邪を引きそうになった。スタバのカフェで仕事をしていたのだが、隣に座った若い女性が何度の咳をしていたのだ。マスクをしていたが、風邪菌がが隣で仕事をしている私に襲ってきていないという保証がない。帰宅したら、くしゃみを2回した。直ぐに常備薬のタイラノールを1錠飲んですぐに回復した。

今年の冬はインフルエンザと風邪に注意する必要がある!

念入りな「うがいと手洗い!」そして、人ゴミの中に長時間いないこと

なぜ、老人は直ぐに切れて大きな声で騒ぎ出すのか?

老人による問題が多くなってきている。電車の中や店舗で突然老人が切れる騒ぎがニュースになるほどだ。20年前に老人が切れるということでテレビニュースになった記憶はない。なぜ、今、こんな話題がテレビニュースとして取り上げられるのだろうか。

コロナ禍で電車はバスの中でマスクをしていないと老人の一部が過剰反応をしてマスクをしていない人を非難する言葉をかける。これも冷静になれない老人の特徴なのだろうか。

それとも単純に昔よりも今のほうが元気な老人が増えてきているからか?

元気な老人が増えているから切れるのか

自分の老後を楽しむ!快感を味わう、新鮮な体験と面白さ

dog life

69歳のシニア男性として、自分の老後を楽しむためにやっていることが2つある。一つは、80歳以降も「普通の生活」が出来る健康と体力を維持すること。二つ目は、年金以外の収入を80歳以降も手にすることである3つ目は、快感を味わう新鮮な体験。

老化を感じ始めているシニアは自分の健康を強く意識する。会社を卒業していれば、年金と貯蓄で老後の生活を送るために節約の生活に入っているかもしれない。健康とお金はシニアの余生でもっとも重要な要素になる。

それと、バイクに乗った犬のように旅をすることも老後の生活を楽しむ要素になる。シニアが年金生活を始める前後に旅行にお金を使う。仕事を辞めて暇な時間が出来たら、夫婦で温泉旅行に行こうとか、今まで行ったことがない場所を訪問しようとか、非日常の生活を求める。自由に活動できる年齢のうちに旅行に出かけたいと思うシニアが多い。

快感を味わう生活には個人差があるので快感を味わえることを追求することである。最近の私は美しい女性のヒップシェイプに目を奪われる。眺めていて快感を感じ始める。こんなイメージのヒップである。日本人の女性の体型では見つからない骨格の仕組みが違う。

nicehip