50歳代に準備する生活設計、生きる選択肢を増やす

大企業が経営で苦しんでいる。その苦しみが社員の生活に影響している。人件費削減の嵐である。給与額が高い40歳から50歳代の社員はリストラ対象になる。コロナ感染、ウクライナとロシアの戦争、中国の覇権主義など日本の経済に悪影響を及ぼしている。

中小企業はコロナで借金が増えてその返済に困っている。今年からは個人事業主を対象にインボイス制度が10月から施行される。プラスよりもマイナス要因が社会に生まれている。起業の数よりも倒産の数の方が大きい。物価が安い日本を海外の投資家が買い漁っている。実態を越える不動産高騰で東京圏では一戸建やマンションが買えなくなっている。

住宅ローンの支払と子供の高等教育費の負担が一番大きい50歳代の労働者は自己防衛に備えなければならない

悲しい話だが、21世紀になって日本の古き良き経済や雇用環境が崩壊してしまった。その上、少子高齢化の影響で飲食業界、介護業界、建設業界などで人不足が深刻になっている。生活をする上での不安定要素があちらこちらに顕在している。

住宅ローンの支払と子供の高等教育費の負担が一番大きい50歳代の労働者は自己防衛に備えなければならない。経営者は経費削減で一番効果がある人員整理をする。給与の高い中高年をリストラして給与の安い若い労働者を雇う。そこには中高年社員への温情はない。会社には背に腹を変えられない事情があり、それを最優先する。

この会社は大丈夫と思っていても大丈夫でないケースが多い。黒字経営の会社であっても意図的にリストラをする。米国的な首切りが日本の社会で広まっている。政府は労働者の流動性を促すために転職を推し進める。売り手の労働者にとっては好都合な環境になるが、多くの会社員は職の不安を覚える。今の会社で定年退職を迎えるという予定で生活設計をしていたのにそれが出来なくなる社会になってきた。

シニアの価値観:物欲から生きがいと健康にシフト

 60歳を過ぎると価値観が変わってくる。生きていくために必要なお金だけに価値を見出さなくなる。頭が良い、知識がある、お金持ちなどの価値観はシニアにとってあまり意味がなくなる。シニアが求めるものは何だろうか?

 人それぞれのニーズがあるが、シニアには共通の価値観が生まれる。あと何年生きられるのか。生きている間に何をしたら良いのだろうか。普通の生活を送ることができる健康と体力に目が行き始める。老化から自分の体が壊れ始めてきているのが分かる。

仕事がない生活は暇でつまらない。残りの人生を有意義に過ごすには「生きがい」が必要である。生きがいがあっても健康でないと何も出来ない。シニアほど「体が資本」である。体は年齢とともに衰えて行く。お金がたくさんあっても健康は買えない。

シニアの価値観は他界する前に有意義な時間を過ごしたいという願望にシフトする。男性は70歳、女性は80歳を境に死亡率が上昇する。

男性の死亡率

女性の死亡率

老後の経済的な生活不安:お金を節約するよりもお金を稼ぐ

誰もが考える老後の生活。一体、老後の生活でどれぐらいのお金が必要なのか。この疑問は誰もが持っている。いくらお金を貯めれば安心なのか。個人差がある。その人の生活スタイルで使う出て行くお金が違う。

その前に自分が何歳まで生きられるかである。これも分からない。こうなると自分は、何歳まで生きると決めてお金を貯える必要がある。男性の平均寿命は83歳、女性は、88歳ぐらい。平均以上に生きられれば、ラッキー。取り敢えず、平均寿命まで生きて行くという仮定でお金を貯める。

お金を貯めるには2つの方法がある。一つは誰でもが始める節約生活で出て行くお金を少なくして節約したお金を貯める方法。2つ目は働いてお金を貯めるである。働いてお金を貯める上で一つ大きな問題がある。年齢で仕事が見つからないこと。雇われて働く上で年齢が大きな壁になる。年齢制限がない雇用先を探せるかどうかである。

夜の散歩やウォーキングで自動車やバイクから身を守る方法

LEDlight walking
ジェントス LEDセーフティバンド

シニアの方が足を鍛えるために夕方や夜に散歩をしている。自動車を運転しているとヘッドライトが当たらないところに人影が・・・シニアの散歩である。こんな出来事を何度か経験した。夜散歩するのは良いのだが、自動車にひかれないようにしてもらいたい。

自動車のライトがロービームであると突然人が左右の歩行側に映ってくる。ロングビームであれば前もって前方に人が歩いているということが分かりやすい。自動車のドライバーはいつも夜の歩行者にLEDライトを身に付けてもらいたいと痛感している。

私のリュックの後ろには赤いLEDライトを発信する赤いライトクリップを付けている。街灯が少なく暗い道で道幅が狭い。その環境を知っているので自動車の運転手に分かるようLEDライトから赤い光を発信している。そのお陰で後ろから来た自動車は私を意識して避けるように距離を置いて通過して行く。

私と同じようにLEDライトで身の安全を確保している歩行者がいない。特に夜散歩するシニア夫婦は着ている服も暗く目立たない。LEDライトもないので、もし後ろから来る運転手が前方左右に気を使っていなければ人身事故を犯す可能性が非常に高い。

老後の生活は未知の世界:あなただけの老後

誰もが歳を取り老人になっていく。60歳を過ぎた時に自分の人生は隣の同年齢の人と違ってくる。誰もが同じ老後を過ごせない。老後の世界は、未知の世界。あなたしか分からない運命が待っている。個人差が歴然と見えて来る世界が老後の世界である

今までの生活習慣から健康に違いが生まれる。老後を意識した貯蓄やお金稼ぎをしていないと働けなくなった年齢に達した時に後悔する。子供がいなければ、頼る家族もいない。親族は皆老人になり、自分たちの生活でアップアップかもしれない。頼れるのは自分の体と生活の知恵だけである。 

70歳を過ぎれば仕事を探しても見つからなくなる。健康障害も発症しやすく成り、老化による制約が老後の生活に現れる。筋肉量の損失からくるフレイルで歩行が難しくなり、行動範囲が狭くなる。良いことよりも悪いことが身の回りに増えてくる。老人になることは弱者になることである。

この世に一人で生まれ、この世を一人で去っていく。それまでの間の人生を楽しむにはどうしたら良いかを70歳過ぎに特に問われる。