相鉄線上星川駅近くに天然の湯「満天の湯 」毎日行きたくなるおふろ屋さんがある。時々、万歩計のデータ登録で立ち寄る。立ち寄るたびに感じることがある。それは、シニアの老人たちのたまり場になって憩いの場が出来上がっていることだ。運営会社もシニアの人たちに毎日立ち寄って温泉を楽しみながら憩いの場として使ってもらいたいという営業戦略がある。

なぜ、横浜中華街でカレーライスを食べるの?と聞かれるかもしれないが、それにはそれなりの理由がある。今、横浜中華街でカレーライスが注目されている。メインのメニューではないが、隠れた隠し味があるカレーだからだ。検索でトップにヒットした牡丹園に行ってカレーライスを食べてきた。その時のカレーライスの写真だ。
牡丹園のカレーライスセット(700円でワンタンスープ、お新香、杏仁豆腐付き)
子供が大人になり、自分がシニアになると本能的な刺激が変わってくる。男女が求めあうなどはその代表ではないだろうか。肉体的な興奮は、老いにより衰えてくる。性的な行為よりも女性の肉体美、感触、その場の雰囲気、触れ合いから来る温かみなどに感覚が移っていくのでは。
若い頃は、本能まっしぐらだ。人間の性的本能で子孫を増やす行為に没頭する。高齢者になるとその役割を終えて子孫を増やす行為よりも何か別のものを異性に求める。
高齢者の欲求は抱き合っているだけで満たされるかも!
周りの風景が段々と秋の風景になり始めている。道には落ち葉が増えている。馬肥える秋。気温も30度台から25度台に下がってきた。秋の旅行シーズン到来だ。足腰が達者な高齢者たちは、もう、既に秋の旅行予約が終わっているだろう。私も考えているが予約はまだである。
秋と春の季節は、家内の両親(90歳と85歳)を自動車で一泊二日の旅行に連れて行っている。杖をついて歩ける足があるので自動車で行きたい場所に連れて行くのが一番である。
両親の年齢が年齢であるのであまり動き回らないで車窓から眺めて楽しむ旅行になる。あとは、美味しい料理と温泉で自由な時間をゆったりと過ごして頂く。
温泉を楽しむならば、部屋の風呂が温泉であると良いなあ!・・・でも、予算が合わない!!
保土ケ谷区スポーツセンターのジムを利用するには、1回300円費用がかかる。10月2日は「横浜元気!!スポーツ・レクリエーションフェスティバル」が開催され無料になる。公共機関のスポーツセンターでは、体育の日に色々な運動教室が開催される。体育の日に今まで経験した事が無い健康教室(ヨガ、筋肉トレーニング、太極拳、ピラティスなど)に参加してみると良い。
自分に合った運動教室が見つかる。子供からシニアまで多くの住民がやって来る。
